Menu

Close
Subscribe
Home   Subscribe

hikarock blog

← Newer Posts Page 4 of 7 Older Posts →

LEGOでペンローズ階段作った

この記事の通りに木材でつくろうと思ったんだけど、先にプロトタイプとしてレゴ版を作ることにした。

»

Author image hikarock on #lego, 22 Dec 2014

Xcode でカラーパレットを保存して共有したい

と思ったので調べた。Xcode というより Mac OS X の機能ぽい (OS X Yosemite & Xcode 6.1.1 の場合。他のバージョンで使えるかはわからない)。

»

Author image hikarock on #mac, #xcode, 21 Dec 2014

iOSアプリ開発のGit運用

iOSアプリはリリースサイクルが長くなりがちなので、GitHub Flowではなく、git-flowを参考にしたフローを使っている。

»

Author image hikarock on #git, #git-flow, #ios, 16 Dec 2014

GitHub の非公開リポジトリを Bitbucket に引越

GitHub のプライベートリポジトリの上限がきてしまったので、使用頻度の低いリポジトリを Bitbucket の非公開リポジトリに引越した。

»

Author image hikarock on #github, #bitbucket, #git, 18 Nov 2014

YAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭で「プライベートで3年間チーム開発した話」をしてきた

YAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭「欲しいものは作ればいい! 〜Webアプリ10連発〜」で話してきました。

»

Author image hikarock on #yapc, #slide, 29 Aug 2014

東京 Node 学園 14時限目で Rendr の話をした

東京Node学園 14時限目でRendrについて話してきました。

»

Author image hikarock on #rendr, #meteor, #javascript, #slide, 25 Aug 2014

Meteor でアプリのランディングページを作った

triphのランディングページ(というかアプリ全体…)をHerokuに乗せていたんだけど、ちょっとおおげさな感じがしてきたのでMeteorに移した。

»

Author image hikarock on #meteor, #triph, 31 Jul 2014

rendr-handlebars で部分テンプレートを使う

rendr-handlebarsでpartial (部分テンプレート) が使えることにさっき気づいた。

»

Author image hikarock on #javascript, #rendr, #handlebars, #casto, 23 Apr 2014

ライブコーディングアプリ「Casto」ができるまで

「Casto」(きゃすと)をリリースしました。

»

Author image hikarock on #casto, #rendr, 2 Apr 2014

Chrome 拡張「シンプル翻訳」を更新

Chrome 拡張機能の「シンプル翻訳」を2年ぶりに更新しました。

»

Author image hikarock on #javascript, #chrome-extension, 24 Feb 2014
← Newer Posts Page 4 of 7 Older Posts →
hikarock blog © 2017 hikarock
Proudly generated by HUGO, with Casper theme