HyperTalk の play コマンド風のカスタム要素 <x-play> をつくった
20 年ほど前に買った HyperCardの本 をパラパラめくっていたら、play
というコマンドが紹介されていた。音色とメロディーを指定して、音楽を再生することができる便利なコマンドだ。
20 年ほど前に買った HyperCardの本 をパラパラめくっていたら、play
というコマンドが紹介されていた。音色とメロディーを指定して、音楽を再生することができる便利なコマンドだ。
chab という6年前に作ったライブラリなんだけど、しばらく放置してたら動かなくなっていたので、改修して GitHub で再公開した。
»Chrome 拡張を Chrome ウェブストア に遷移せずにインストールできる Inline Installation に対応した時の覚書。
»以前書いたエントリ Twitter 検索の結果を Google Drive のスプレッドシートに出力する の方法が現在使えなくなっているので、代替のスクリプトとその使い方を Gist に置きました。
»REST API のテストツール Frisby.js を使ってみた。
»vim-watchdogs から eslint が使えるように設定したのでメモ。
»iOS 標準のメモアプリのように、IMAP で Gmail と同期できるクライアントを JS で作れないかな、と思ってwhiteout-io/browserboxを試してみた。
»エディタリファイと読むんだろうか。とにかくfy
ってつけたかっただけな感じで言いづらい jQuery プラグインを作った。
東京Node学園 14時限目でRendrについて話してきました。
»rendr-handlebarsでpartial (部分テンプレート) が使えることにさっき気づいた。
»